top of page

民生暗号化製品の輸入・販売規制 - ベトナム -

更新日:7月30日

ベトナムでは、暗号化機能を持った民生品の販売・輸出入に関する規制が、政令58/2016/ND-CP(およびその一部修正版である、53/2018/ND-CP, 32/2023/ND-CP)に定められています。本政令は、国家暗号委員会(Government Cipher Committee)が管轄しており、ライセンス制度の導入を通じて、国家安全保障と情報保護の両立を図っています。この記事では「58/2016/ND-CP」に基づき、民生暗号化製品の取り扱いについて説明します。


対象製品・サービス

政令により規制される暗号化製品・サービスは以下のとおりです:


主な製品例

  • 生体認証暗号製品

  • 暗号鍵管理・保存装置

  • データ暗号化装置(オンライン・オフライン)

  • IP/チャネルセキュリティ装置

  • 無線・音声・ファクシミリ暗号製品


対象外製品

  • インターネットブラウザやスマートフォンなど、暗号機能が主目的でないIT製品

  • 市販のタブレット、デジカメなど、補助的な暗号化機能を持つ製品


ライセンスと輸出入許可

ライセンス要件

  • 情報セキュリティまたはIT等の学位を持つ技術者が最低2名以上在籍していること

  • マネジメント層が関連分野の学歴を持ち、情報セキュリティ訓練を受けていること

  • 顧客サポート体制や技術対応体制が整備されていること


輸出入ライセンス手続

  • 政府暗号委員会への申請

    • 指定フォームにより申請書を提出し、製品リスト、HSコード、モデルなどを明記

  • 有効期限付きのライセンスが発行される


罰則規定

ライセンス違反や無許可取引に対しては、以下のような処罰が規定されています:

  • 無許可の販売・輸出入:4,000万〜5,000万VNDの罰金

  • ライセンスの貸与・譲渡:1,000万〜2,000万VNDの罰金

  • 虚偽申告・変更未申請:同様の金額

  • さらに、ライセンスの一時停止(1〜3ヶ月)や関連機器の没収も規定されています


注意点と実務ポイント

  • 製品に暗号化機能が含まれているだけで規制対象となる場合があるため、製品仕様の精査が必須です。

  • ベトナム現地法人がなくても輸入は可能ですが、認可を受けた現地代理店との連携が求められます


お問い合わせ・ご相談

ACTIVIO では、ICT認証に関する以下のサポートを行っています。気軽にご相談ください。

  • ICT認証の申請代行

  • 現地試験場の手配と試験レポートの取得

  • 試験用装置の輸出入代行


※ 58/2016/ND-CP





シンガポール

お問い合わせ

無線認証に関するご質問やご依頼は、こちらからお問い合わせください。

送信が完了しました。

お問い合わせ
bottom of page