top of page

IoT向けに920MHz帯の無線通信利用を承認 – タイ –

更新日:2024年12月28日

 タイでは、2017年7月に920MHz帯の無線通信を免許不要で利用可能にする方針を固めていました。その後、8月31日の公聴会プロセスを経て、11月8日にNBTC(国家放送通信委員会)理事会にて正式に承認されました。

背景と変更点

 従来(2006年より)、920~925MHzの帯域はRFID用途に割り当てられていましたが、今回の決定により、今後は音声通話を除く無線通信用途に無免許で利用可能となります。

  • 通信機器の承認基準

    • RFID用途とそれ以外で異なる基準が適用されます。

  • 事業者ライセンスの必要性

    • IoTネットワークオペレーター事業を行う場合は、NBTCから事業者ライセンスを取得する必要があります。

期待される効果

 この決定により、LoRaやSigfoxをはじめ、Wi-SUNや独自プロトコルなど、多様なLPWA(低消費電力広域ネットワーク)の導入がタイ国内でも進むことが期待されています。これにより、以下の分野での活用が見込まれています。

  • 製造業: 生産性の向上

  • 公共インフラ: 効率的な保守管理

  • スマート農業: 持続可能な農業の実現


参考記事

 
 
シンガポール

お問い合わせ

無線認証に関するご質問やご依頼は、こちらからお問い合わせください。

送信が完了しました。

お問い合わせ
bottom of page